甘酒 酒粕 便通

甘酒 酒粕 便通

甘酒や酒粕は便通が気になる人にも良い理由はコチラ>

 

最近ためしてガッテンなどのテレビでも紹介されていた甘酒や酒粕の効能というか特徴をまとめてみました。

 

甘酒や酒粕が便通改善に良い理由は?

 

甘酒・酒粕の栄養素は
  • 必須アミノ酸9種類
  • レジスタントプロテイン
  • βグルカン
  • ペプチド
  • パントテン酸
  • タンパク質
  • ビタミンB群
  • 食物繊維
  • 葉酸
  • カルシウム
  • 亜鉛

 

酒粕の栄養素 詳細はコチラ>>

 

などなどの栄養が入っています。

 

栄養素がたっぷりなので便通が気になる人だけでなく、美容や健康にも良いんですね。

中でもレジスタントプロテインが便秘に良い理由

 

レジスタントプロテインは食物繊維のような役割をするのが特徴で、カラダに不必要な成分を吸着して排出してくれるいわゆるデトックス効果があります。

 

食物繊維たっぷり

甘酒や酒粕にはお米の10倍もの食物繊維が入っています。

 

食物繊維は整腸作用があり、その他の栄養素との相互作用で便秘改善が期待できるとの事です。

 

お腹の張りが気になる人、便通が悪くて悩んでいる人も毎日甘酒を飲みたいところです。

 

甘酒の注意点 ココに注目

甘酒は上に挙げたように食物繊維がたっぷりでその他の栄養素もたっぷりなので良いのですが、問題点がいくつかあります。

 

  • 甘いから糖分が気になる
  • カロリーが意外に高い

 

レジスタントプロテインの必要量を取るには

 

便通改善のカギになるレジスタントプロテインなんですが、これを必要量摂るとしたら結構な量の甘酒を飲まないとダメなんですよね。
その量は酒粕50g。

 

コレは甘酒にすると何杯にもなってしまい、毎日たくさん飲むのは非現実的です。

 

page top